トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
Laisserの後の動詞の活用
日時: 2007/10/09 21:07
名前: クロワッサン

こんばんは。
初めて投稿します。

「レミーのおいしいレストラン」という映画の中でcamilleさんが歌っている「le festin」の歌詞の中で、

Laissez-moi vous emerveillez et prendre mon vol

という歌詞があったのですが、

このフレーズのなかの[emerveillez]は[emerveiller(不定詞)]ではないのでしょうか??

直訳すると「私にあなたを感嘆させて」でいいのでしょうか?

よろしくお願いします。

Page: 1 |

Re: Laisserの後の動詞の活用 ( No.1 )
日時: 2007/10/09 21:50
名前: てふママ

クロワッサンさん、ようこそ。

いま、公開されている映画ですね。私は観ておりませんが。
その歌詞は、字幕で表示されたものなのでしょうか?それとも、パンフレットか何かに書いてあるものですか?

いずれにせよ、ご指摘のように、明らかなスペルミスですね。émerveillerと不定詞になるべきです。
émerveillezとémerveillerは発音が同じですから、書く人がうっかりなさったのでしょう。
意味のほうも、おっしゃるように、「私にあなた(たち)を感嘆させて」で正しい解釈です。
Re: Laisserの後の動詞の活用 ( No.2 )
日時: 2007/10/12 22:31
名前: クロワッサン

てふママさん、ありがとうございます。
この歌詞は映画中には表示されていませんでした。歌詞は見終わって、インターネットで検索して見つけました。
フランスのサイトで3つほど歌詞の載っているサイトを見たのですが、どのサイトも「émerveiller」ではなく「émerveillez」となっていたんです。


Re: Laisserの後の動詞の活用 ( No.3 )
日時: 2007/10/12 22:58
名前: てふママ

フランス人なら、尚更発音が同じだとうっかりミスすることは十分に考えられますね。私たちが想像するより、フランス人のフランス語を正しく書く力は、優れてはいないんですよ(笑)クロワッサンさんがご覧になったところが、全部間違っていたのは、コピペが横行しているからという理由もあると思います。

ちなみに、私はフランスのサイトで正しいスペルのところを見つけました。
http://www.dailymotion.com/video/x2t9ju_camille-le-festin-film-ratatouille_music
Re: Laisserの後の動詞の活用 ( No.4 )
日時: 2007/10/13 22:05
名前: クロワッサン

てふママさん、こんばんは。

「コピペ」が横行というのは十分考えられますね^^;

先ほど、てふママさんが紹介してくれた、サイトを見てみました^^ありがとございます。

歌詞の中にある
Jamais on ne me dira que la course aux étoiles
の意味が良く分からないのです。
この文章はne〜jamais que…(…以外は決して〜ない) という構文なのでしょうか?
"course aux étoiles" という言葉もどのように訳したらいいのでしょうか?(ここでのcourseは”レース”でしょうか??)


よろしくお願いします。

Re: Laisserの後の動詞の活用 ( No.5 )
日時: 2007/10/13 23:00
名前: てふママ

クロワッサンさん、こんばんは。

jamaisの箇所ですが、ne...queの限定否定ではないですね。queはdireに繋がる接続詞です。
ne...jamaisと、dire queを別個にとらえてください。

courseは「レース」でよいと思います。course aux étoilesはずいぶん色々な意味に使うようですが、ここでは「星取り競争」の意味のように取れます。
全体として、料理にちなんだ歌詞になっているのはおわかりですね?映画のストーリーをよく知らないので想像ですが、「星」というのは、「三つ星レストラン」というような時の「星」であって、例えばミシュランに載るような素晴らしいレストランを目指す競争…といった内容だとどうですか?そしてla course aux étoilesを次の行のçaで受け直しています(étoilesのところで切って考えてしまうと意味不明になります)。直訳すると、「星取りレース、それはボクのためのものではないなんて、決して言わせないぞ」というような意味になりそうです。
Re: Laisserの後の動詞の活用 ( No.6 )
日時: 2007/10/14 00:18
名前: クロワッサン

てふママさんの説明ですごく納得しました。
ありがとございます^^
てふママさんの説明見て、「etoiles」の意味は「あ、そっか三つ星レストラン等の星だったのかぁ」って一人でツッコんでしまいました。

まだまだフランス語の質問あります^^;(すみません)
そのときはまたよろしくお願いします。

Page: 1 |