Re: Ça dépend deの後が単数の場合と複数の場合の違い。 ( No.1 ) |
- 日時: 2013/06/19 20:20
- 名前: てふママ
- 犬乙女さん、ようこそ。
用例をあげていただかないと、何を疑問に思っていらっしゃるのか、わからないのです。 Ça dépend deのほうはともかく、Ça dépend des なら、desはde+lesの縮約形ですから、必ず複数名詞が来ますよね? 単純な考え方でいえば、Ça dépend deのあとの名詞は、単数なら単数にすべき名詞だからであり、複数なら複数にすべき名詞だからと言えますが、どういう場合がおわかりにならないのでしょうか?
|
Re: Ça dépend deの後が単数の場合と複数の場合の違い。 ( No.2 ) |
- 日時: 2013/06/19 21:39
- 名前: 犬乙女
- てふママさん。
わかりにくい尋ね方で申し訳ありませんでした。 私のフランス語先生が挙げた例文によると、 今日映画でも見に行きませんかと聞かれたら、答えは Ça dépend du film. いつも元気が出そうですね、と言われたら答えは Ça dépend des jours. とのことでした。 初めの例文では映画によるけど見る映画は普通ひとつ。 次の例文では日によるあるいは曜日によるわけだから複数のはずなのでdes joursとのことでした。相手の質問が単数あるいは複数だからと言うわけではなさそうでした。私の感覚では全部単数de〜でよさそうに思えるのですが。わかりにくい質問のしかたで心苦しいのですが御助言いただければ幸甚です。
|
Re: Ça dépend deの後が単数の場合と複数の場合の違い。 ( No.3 ) |
- 日時: 2013/06/19 22:42
- 名前: てふママ
- なるほど、例文をあげて頂いてよくわかりました。
Ça dépend du film. のほうについて先生のご説明は非常に明快なので、映画が単数なのが当たり前なのはおわかりになると思います。
Ça dépend des jours. も先生のご説明通りなのですが、日本人の感覚としてはわかりにくいですよね。 例えば、6月という1か月間をとりあげたとします。30日のうち10日くらいは元気だけれども、あとはそうでもない、といった状況を前提としているわけですよね。元気なのが1日だけ(あるいは特定の曜日だけ)というのは普通考えにくいので、複数を使うのがノーマルというわけです。
犬乙女さんは、その日その日をひとつずつ取り上げて考えるのだから、単数でよいのではないかと考えていらっしゃるのだと思いますが、この文の場合は、単数にしてしまうと、特定の曜日(あるいは特定の日)だけ元気というニュアンスになってしまいます。
結局は、ça dépend de … という表現に限らず、使われている名詞がそれぞれの場合に単数が適当か複数が適当かで使い分けることになります。
jourがわかりにくければ、同じfilmで考えてみましょう。 「今日映画でも見に行きませんか」に対してなら、Ça dépend du film. と単数ですが、 「映画のDVDを買いますか」に対してなら、Ça dépend des films. と複数になるでしょう。DVDを買う映画もたくさんあれば、買わないのもたくさんあるからです。
|
Re: Ça dépend deの後が単数の場合と複数の場合の違い。 ( No.4 ) |
- 日時: 2013/06/19 23:11
- 名前: 犬乙女
- てふママさん。
たいへん明瞭かつ丁寧な説明ありがとうございます。 よくわかりました。フランス語と日本語では言葉であらわされることがらに微妙な違いがあるものですね。 Ça dépend de la situation.でよいのでしようか? これからも頑張って勉強していこうと思います。 ありがとうございました。
|