Re: 代名動詞の不定法(不定詞)について ( No.1 ) |
- 日時: 2013/06/26 02:36
- 名前: てふママ
- Yurikaさん、ようこそ。
結論から言いますと、Yurikaさんのご判断の通りです。 代名動詞を不定詞(不定法)として用いる場合、再帰代名詞(se)は、主動詞の主語の人称、または言外に想定されている動作主の人称に合わせなくてはならないという決まりがあります。 「言外に想定されている…」というのは、例えば Il faut nous lever tôt. (私たちは早く起きなければならない) というような文のことです。この文では主動詞の主語は非人称のilですから、これに合わせるのではなく、「起きる」という行為をする動作主「私たち」の人称に合わせます。 「寝なくてはいけない」の例文の場合、まったくYurikaさんがお考えになった最後の2文のようになります。
「散歩するのが好き」というのを各人称で書くと、 J'aime me promener. Tu aimes te promener. Il aime se promener. Nous aimons nous promener. Vous aimez vous promener. Ils aiment se promener. となるわけです。
|
Re: 代名動詞の不定法(不定詞)について ( No.2 ) |
- 日時: 2013/06/26 10:03
- 名前: Yurika
- てふママさん、深夜なのにすみません。Je vous remercie vraimentです。とても的確な御回答に目から鱗という思いです。
特に「〜をしなければならない」という表現は、devoirよりもIl fautのほうが会話教材によるとよく使われるようですね。(実際に現地に行ってみないと分からないとは思いますが)とても参考になりました。ありがとうございました。
|