Re: lui-meme ( No.1 ) |
- 日時: 2006/03/08 10:36
- 名前: てふママ
- 嘆きの壁さん、こんにちは。
そうですね、この場合はsoi-mêmeは間違いです。soiが「再帰代名詞seの強調形でもある」という出発点の判断のところに問題があるようですね。
例えば、se nommerという形は不定詞であって、活用していませんから、大元の代表的な形(seは特定の誰かを指さない)である、ということはおわかりですね。で、il se nomme, elle se nomme, ils se nomment, elles se nommentと活用させると、それぞれのseは不定詞のときのseと形こそ同じですが、人称としては、それぞれil=se, elle=se...というふうにseのあらわす対象が主語とイコールになってきます(主語が明示されている)。
同様に考えると、問題の文章、il s'est nomméの場合もil=seですから、主語ははっきりilと明示されています。従って、明示されない主語と同じ人称をあらわすsoi-mêmeは使えないことになります。代名動詞の場合の考え方は、il=se=lui-même, elle=se=elle-même, ils=se=eux-mêmes, elles=se=elles-mêmes となります。
soi-mêmeが使えるのは、お調べになったように、「主語が明示されない場合」に限定されます。 こんな説明でご理解いただけるでしょうか?
|
Re: lui-meme ( No.2 ) |
- 日時: 2006/03/08 11:15
- 名前: 嘆きの壁
- ありがとうございました。
いつも、とてもよく分かる説明に本当に感謝しています。 会話の中で、相手の話すフランス語から自分の間違えに気づくと、ちょっと表現が変ですが、得した気分になります。 これからも、稚拙な質問でもヨロシクおねがいします。本当にありがとう御座いました(^0^)/
|
|