トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
アレルギーがあるという文
日時: 2014/05/07 21:25
名前: Yurika

てふままさん、こんばんは、たびたびすみません。
実は、あるテキストで“私はナッツにアレルギーーがあります Je suis allergique aux nuts”という文があり、他の食品ではどういうのか調べるためallergiqueで辞書を引いたところ、“私は牛乳にアレルギーがあります Je suis allergique au lait.”という例文が出てきました。
この場合、nutsは数えられる名詞のなのでaux、laitは数えられない名詞なので単数扱いでauということになるのでしょうか?
例えば、肉の場合、Je suis allergique à la viande(肉類全般)〜au bœf(牛肉)〜au porc(豚肉)〜au poulet(鶏肉)、チーズの場合、〜au fromage、卵の場合〜aux œufsでよいのでしょうか?細かいことですみません。

Page: 1 |

Re: アレルギーがあるという文 ( No.1 )
日時: 2014/05/07 21:47
名前: てふママ

Yurikaさん、こんばんは。

お書きになった通りですよ。「〜を食べる」と言うときに部分冠詞がつく名詞(数えられない名詞)なら単数扱い、複数不定冠詞がつくもの(数えられる名詞)なら複数扱いです。à la viande から aux oeufs まで、すべて正しい判断です。

ちなみに、nutsは使いますが、英語なので、フランス語で言うなら Je suis allergique aux fruits à coque. です。
Re: アレルギーがあるという文 ( No.2 )
日時: 2014/05/07 22:35
名前: Yurika

夜遅くありがとうございます。すみません書きまちがえました。nutsではなくnoixでした。(Je suis allerigique au noix.)ナッツは日本語訳と英訳でした。(+_+)ナッツにもいろいろな言い方があるのですね。

Page: 1 |