Re: C'est un 名詞 ( No.1 ) |
- 日時: 2016/03/25 14:20
- 名前: てふママ
- C'est une actrice très talentueuse ! のほうは、女優として才能があるわけですし、
Elle est talentueuse. ですと、職業にかかわらず、彼女自身が才能のある人だということになりますね。
Elle est actrice. の次に Elle est talentueuse. を持ってくると、文法的には何ら問題はありませんが、繋がりが希薄になりますし、類似文型なのでバランスも良くないですね。 Elle est actrice. と、まず女優という職業だと説明し、しかも才能ある女優だと締めくくりたいので、C'est … の文が続けられたと考えられます。
この文に限らず、C'est … と Il est / Elle est … の違いについては、 基本的に、C'est … は「同定」(主語A=Bである) Il est / Elle est … は「説明」(主語Aは〇〇という性質・属性がある) とお考えください。
さらに、ce という主語は必ずしも具体的にその人(物)を指すわけではありません。 例えば、 1) これを書いたのは誰ですか?― (それは)学生なんですよ。 C'est un étudiant. 2) ジャンは何をしている人なんですか?― (彼は)学生なんですよ。 Il est étudiant.
1) の主語である ce は「これを書いた人」という対象を指しているだけで、人そのものを指しているわけではないことがおわかりだと思います。一方 2) はジャンという人の説明ですから、はっきりと指す人称代名詞の il を使っています。
|
Re: C'est un 名詞 ( No.2 ) |
- 日時: 2016/03/25 21:53
- 名前: yokko
- てふママ様
丁寧な説明ありがとうございます。
これとは別の文があるのですが
フランス語のテキストの一文に、Pour les Francais, c'etait un heros. という文があったのですが、Pour les Francais, il etait heros. という言い方はできるのでしょうか。
|
Re: C'est un 名詞 ( No.3 ) |
- 日時: 2016/03/25 23:08
- 名前: てふママ
- 前後関係にもよりますが、Pour les français と来たら、il était héros は馴染まないと思います。これは感覚的なものなので、たくさんの例に接して、どれが自然なのか段々わかってくるものだと思います。判断基準は難しいですね。
|
Re: C'est un 名詞 ( No.4 ) |
- 日時: 2016/03/26 09:27
- 名前: yokko
- てふママ様
分かりました。ありがとうございました!
|