Re: 買い物など ( No.1 ) |
- 日時: 2007/05/12 09:37
- 名前: てふママ
- ぶんげんさん、ようこそ。
çaに数詞をつけることはできませんので、「Donnez moi 3 ça s.v.p.」は無理ですね。面倒くさくて名詞をつかいたくないのなら、"Donnez-m'en 3, s'il vous plaît."と中性代名詞で代用すれば、何を買うのにも使えます。
指さしながらでしたら、「Non, non, Ce n'est pas ça. Ça !」で十分通じるでしょう。文法的に間違いではありません。理想的には、celui-ci, celui-là, celle-ci, celle-làを使うほうがよいのですが。
スペルは、"Je voudrais un café."ですね。「彼」にもvouloirを使うのは変です。いずれにせよ、"il voudra"は間違いで、"il voudrait"ですけれど、言わないと思います。"Je voudrais un café, et pour lui aussi."くらいでしょう。
"Bien!"はその状況の場合、なんかちぐはぐな印象を受けます。一言で済ませるなら、"Sûr!" と言うか、文章にするなら、"C'est bien ça!" でしょうかね。
「サトゥート?」に関しては、私はフランスに住んでいるわけではないので、わかりませんが、 「サトゥート」と言うのは聞いたことがありません。C'estの「エ」の音は、口を広くあけるほうの「エ」 ですから、「セ」が「サ」と聞こえるのではありませんか?最後に「t」の音が聞こえる 理由もわかりません。最近の俗語は詳しくありませんので、何か別の言い方なのかも知れませんが。
|
Re: 買い物など ( No.2 ) |
- 日時: 2007/05/13 22:59
- 名前: ぶんげん
- てふママさん、丁寧なご回答ありがとうございました。
いつも同じ店で毎回へんなフランス語を使っているのが恥ずかしくて、いろいろお聞きしてしまいましたが、とても勉強になりました。 とりあえず、「en」とか「celui-xx」とか、そのあたりの代名詞を自然に使えるようにがんばろうと思います。
ちなみに、「サトゥート」の最後の「t」の音は、本当は聞こえません。「サ」については日本語の「あ」に近い母音が聞こえます。 ぼくが「Ça」を連発しているので、適当にあわせてくれている(?)のかもしれませんが・・・
ではでは、また、これからもよろしくおねがいいたします!
|
|