トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
C'est〜 Il est〜の違い
日時: 2007/06/10 21:09
名前: yokko

いつもお世話になっています。今日もよろしくお願いします。

「彼は名医になるといわれています。」を仏作すると、

On dit que ce sera un meilleur medecin.
On dit qu'il sera un meilleur medecin.

と二つの文章が考えられるのですが、従属節で、c'estにした場合とIl estにした場合では、意味の違いはあるのでしょうか。

Page: 1 |

Re: C'est〜 Il est〜の違い ( No.1 )
日時: 2007/06/10 21:24
名前: てふママ

yokkoさん、こんばんは。

「彼は名医になるといわれています。」なら、ceは変です。「彼」という人が具体的に誰だかわかっているのですから、ilを使うべきですね。これは従属節であろうが、なんであろうが同じです。
また、meilleurを使っていらっしゃる理由がよくわかりませんが…
On dit qu'il sera un grand médecin.でよいのでは?


なお、ilとceの使い分けについては、2ページ目の「ilの使い分け」というトピックにも少し説明があります。
Re: C'est〜 Il est〜の違い ( No.2 )
日時: 2007/06/10 21:56
名前: yokko

お答えありがとうございます。
以前のトピックも興味深く拝見しました。

また重ねてお尋ねさせてください。

c'estを用いた文 On dit que ce sera un grand medecin. はフランス語の文としては、成立するのでしょうか。


Re: C'est〜 Il est〜の違い ( No.3 )
日時: 2007/06/10 22:34
名前: てふママ

そうですね、文法的には成立しますが、極めて限定されたシチュエーションですね。
「(この病気は非常に治療が難しい。この患者を治せるのは、)名医ということになるだろうと言われている」などという場合ですね。
無理矢理前後関係をでっちあげただけですので、まあ、まずそんな文は言いそうにもありませんが…
Re: C'est〜 Il est〜の違い ( No.4 )
日時: 2007/06/11 14:50
名前: yokko

なるほど。。。ありがとうございます。

また何度も伺って申し訳ありませんが、C'est 〜の文は、目の前にいる人をさして「この人は名医になるといわれています。」という解釈はできませんでしょうか。それともやはりil est 〜の文の方が普通でしょうか。
Re: C'est〜 Il est〜の違い ( No.5 )
日時: 2007/06/11 21:54
名前: てふママ

いえ、その場合もやっぱりilですし、ce sera...を使った文は、「この人は名医になるといわれています」の意味にはなりません。特にêtreの未来形を使っている場合は、devenirの意味ですから、ceが主語だと変ですね。
Re: C'est〜 Il est〜の違い ( No.6 )
日時: 2007/06/11 22:42
名前: yokko

わかりました。毎回丁寧にお答えいただきとても感謝しています。ありがとうございました。

Page: 1 |