Re: 属詞の位置の冠詞 ( No.1 ) |
- 日時: 2017/12/24 11:46
- 名前: Yokko
- 追伸
4行目文章が抜けていました。公用語の「一つなので」、
パスワード入れてなかったので、再編集ができませんでした。
|
Re: 属詞の位置の冠詞 ( No.2 ) |
- 日時: 2017/12/24 21:22
- 名前: てふママ
- Yokkoさん、こんばんは。
これは微妙ですね。C'est が主語なら絶対に冠詞がつくと思いますが、le françaisが主語なので、langue officielleが形容詞的に働いているのでしょう。もちろんlangueは名詞ですけれど、属詞名詞は往々にして形容詞と名詞の中間的性質を持ちますので。
属詞名詞の冠詞の使い分けは、はっきりこうとは言いにくいですね。確かに同じ文でもlaがつくときと無冠詞のときと両方見かけますし。 私の考えでは、 a) Le français est (la) langue officielle du CIO. b) Pourquoi le français est-il (la) langue officielle du CIO ? この2文でもlaの有る無しは違って来るような気がします。a) のほうだと、冠詞がつく場合の方が多く、b) のほうは、冠詞を入れると、il la langueと、[ l ]の音が3つも出現するので、発音しにくいため、laを省く方が好まれるのではないかな〜と想像しています。
uneは公用語のひとつと言いたい場合ですね。オリンピック委員会の第1公用語はフランス語で、英語より優位にあるので、同列をあらわすことになるuneは使っていないのだと思います。フランス語も英語も同列に考えるなら、uneも有り得ます。
|
Re: 属詞の位置の冠詞 ( No.3 ) |
- 日時: 2017/12/25 08:56
- 名前: Yokko
- てふママ様
なるほど。わかりました。 難しいですね。ありがとうございました。
|