Re: 発表会 ( No.1 ) |
- 日時: 2019/12/26 10:42
- 名前: てふママ
- yokkoさん、こんにちは。
「子どものバレエ教室の発表会を見た」は、 J'ai vu un spectacle de ballet des enfants [ élèves ]. 語順は、spectacle des élèves de ballet. より、spectacle de ballet des élèves のほうがよいと思います。
もう少し詳しく書くなら J'ai vu un spectacle de danse classique, donné par les élèves de l'école du ballet. などでしょうか。 「子どものバレエ教室の発表会」のように日本語で「の」を重ねて畳みかける表現は、あまりdeで繋ぐと格好良くないので、切って、donné parなどと説明をつけたほうがよいように思います。
ピアノの発表会のほうは、 J'ai assisté à か、Je suis allé(e) à かでしょう。écouterはちょっと特別なニュアンスになるので(ラジオで聴いた、など聞く手段や方法を示したいときなど)、この場合は避けた方がよいと思います。 語順は、un concert des élèves de piano は違和感があるので、un concert de piano des élèves のほうがよいと思います。 またこれも、「ピアノ教室の発表会」のニュアンスを入れるとなると、長くなってしまいますね。
辞書で紹介されている表現は、 concert de presentation des élèves は使いますけれども、後半の d'un cours de piano まで本当につけて言うのかなと疑問です。もちろん通じますが、とっても説明的ですよね。
|
Re: 発表会 ( No.2 ) |
- 日時: 2019/12/26 20:55
- 名前: yokko
- てふママ様
よくわかりました。勉強になります。 いつもご丁寧に回答くださりありがとうございます。 今後ともよろしくお願いいたします。
|
|