笑えるフランス語

街やWebで見かけた困ったフランス語をご紹介
笑えることが少なくなることを願って…

世も末か?(笑) 2005年07月18日(月)

  【フィン ド シェークル FIN DE SIECLE】

これはコスメ関係の雑誌をパラパラ見ていたときに見つけたネタ。コスメ用語やコスメのブランド名にはフランス語がよく使われているから、まだまだたくさんネタはあるのだろうが。

オヤクソクの発音間違い。FIN DE SIECLEは「ファン ド スィエークル」と読むのが正しい。フランス語では《in》というスペルは「アン」という発音になるので、「フィン」ではなく「ファン」である。

《SIECLE》のほうは、小文字で書けば《siècle》、読み方は、わかりやすく「シエークル」としてもいいが、「シェークル」(「エ」が小さい)ではない。

どこにも書かれていないが、《fin de siècle》「世紀末」という意味だ。なぜ「ヒアルロン酸を超えたうるおう力 化粧水・クリーム」のラインナップにこんな名前をつけたのだろう?世紀末なんて、なんかカサカサなイメージじゃないか?

http://www.cosmeshop.com/mojo
ページ中段の、6個並んだバナーのところにある。
 


- Web Diary UpVersion ver 1.30 -