|
よしださん、ようこそ。
100年前の日付のあるガイドブックですか!本自体もその当時のものなのでしょうか? 「長谷」の前は、Haranodaï(原ノ台)ですね。少し調べて見ましたが、昔の江ノ電に「原ノ台」という駅があったことがわかりました。次のページをご覧下さい。古地図も載っています。 http://www.kannon-museum.jp/2017/02/754/
ただ1行目がどうもわかりません。裏表紙にあったというお話ですが、持ち主の名前だとすれば、固有名詞なので、読み取ってもそれが正しいかどうか確認の手段がありません。可能性としては、 R. Rikoutehi B. Bikoutehi E. Eikoutehi K. Kikouteki このうち確証が持てるのは、i, o, u , e, iの母音字だけで、あとの子音字は何通りかに読めます。最後はbiかも知れません。綺麗な字なのに読めないのは悔しいですが… 他の箇所に何か書き込みはありませんか?
|