|
【Les.R(レ・アール)フランス語で"les. halle"という意味が中央市場で、(中略)造語で"Les.R"という名に決定 】
偶然TVを見ていたら出てきた新進女性デュエットのユニット名。中央市場は“Les Halles”とsがつくのが正しい。スペルを見てもわかるように、元々のフランス語のHallesに含まれる子音は、発音記号で書くと[l]である。けれどもカタカナで同じだからという理由で、“R”という文字を用いることにしたようだ。もちろんフランス語ではRを「アール」とは読まない。「エール」であり、しかも含まれている子音は、発音記号では[r]だ。あまりに無理矢理のこじつけではないか。仏・英・日をごたまぜにしているわけで、日本語では[l」と[r]の区別がないから構わないでしょ、という感覚なのだろう。私としては我慢ならない。Lesのあとのピリオドも不思議すぎる。ともかく、このユニット名は、外国語と思わず模様とでも思うしかない(^^;;;
http://www.lesr.jp/ (説明はBIOGRAPHYのコーナーにあり) |
|
|